ワールドカップ1次予選第3戦。スコアは7-0でスカッとニッポンが勝ち点3を納めた。
先日の報道ステーションで中田英寿がこのようなことを漏らしていた。
「今の代表選手には勝ちへの気持ちが足りない。必死さとかモチベーションの低さがこのまま続く様では1次予選敗退もありえる状態だ。」と。
一方、「自分自身が周囲の足かせになっていて、みんなが思いきりプレーをしたり、言いあったりできなくなっているのでは。」とも危惧をしていた。
それはありうると思う。中田は実績もあるし、世界の大舞台でも活躍している、いわば日本を代表する世界のスーパースターだ。誰もが認めざるおえない。しかし、サッカーは11人でやるスポーツだ。レベルを下げてプレーをするとかそういったことではなく、誰もが同格に言いあってプレーできる必要性は非常に高い。
かつて、三浦カズは全ての選手に対して、三浦さんとかカズさんとか、さん付けで呼ぶのはやめろと言っていた。”カズ”と呼べと。
確かに今の中田は他の選手にとってやりづらい相手になっているのかもしれない。例えばパスする時に微妙な緊張感がはしるとか、一瞬の判断が必要とされるときに中田の顔が浮かぶとか。
中田は決して悪くないと思う。
弊社にも似たような奴がいる。そいつの場合は、そいつが悪いのだが。
仕事ができても、まわりの人間がする仕事の速度、質、やる気を低下させる。中田は自分自身に気づいている様だけど、一生気付かないだろうな、あいつは。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索