まだ歴史調べてんの?
2004年7月16日歴史でご飯食べてる人達ってどうも好きになれない。
なんか、うさんくさいよ。
どこの機関からお金でてるんだか知らないけど、
自分が好きなことを追い続けて生計立ててるんでしょ。
新聞とか雑誌を読んでると、
”この発見が歴史を変えるかもしれない”とか
”新たなルーツが解き明かされるはずだ”とか書いてるけど、
そんなことないって。
歴史は変わりっこないし、それによって今と未来は
なんら変わる事ないんだからさぁ。
間違ってた認識も含めて全部が”今”なんだから。
そもそもその新しい発見の先にもまた新たな
歴史があったりするんでしょ?
正解なんて分かりっこないんだから。
タイムマシンでもない限りさぁ。
もう現状で歴史は充分に調べ上げたと思うよ。
個人的な趣味でやるのは勝手だけど、
公の金とか使ってやるのはもうやめてくれよな。
もうそろそろ、もっと未来にお金を掛ける時代だと思うよ。
あんたらもう歴史はいいからさぁって思っちゃう。
贅沢金と位置付けます。
歴史はもう十分に調べ上げられました。
それ以上調べたって、議題を増やすだけの話しで
なんの役にも立たないっす。
年間500万の資金で、5年に1度新しい発見があったとしても
しょーもないよ。
そのうち歴史を学んでいる人の歴史学みたいのが
できんじゃないの? もういいでしょ〜。笑
なんか、うさんくさいよ。
どこの機関からお金でてるんだか知らないけど、
自分が好きなことを追い続けて生計立ててるんでしょ。
新聞とか雑誌を読んでると、
”この発見が歴史を変えるかもしれない”とか
”新たなルーツが解き明かされるはずだ”とか書いてるけど、
そんなことないって。
歴史は変わりっこないし、それによって今と未来は
なんら変わる事ないんだからさぁ。
間違ってた認識も含めて全部が”今”なんだから。
そもそもその新しい発見の先にもまた新たな
歴史があったりするんでしょ?
正解なんて分かりっこないんだから。
タイムマシンでもない限りさぁ。
もう現状で歴史は充分に調べ上げたと思うよ。
個人的な趣味でやるのは勝手だけど、
公の金とか使ってやるのはもうやめてくれよな。
もうそろそろ、もっと未来にお金を掛ける時代だと思うよ。
あんたらもう歴史はいいからさぁって思っちゃう。
贅沢金と位置付けます。
歴史はもう十分に調べ上げられました。
それ以上調べたって、議題を増やすだけの話しで
なんの役にも立たないっす。
年間500万の資金で、5年に1度新しい発見があったとしても
しょーもないよ。
そのうち歴史を学んでいる人の歴史学みたいのが
できんじゃないの? もういいでしょ〜。笑
コメント