東京人とは

2004年4月6日
弊社にいるダメ也くん。きみは気分屋、いつまでたってもたちの悪いガキの脳しか持ち合わせていないね。プロ意識が全くなく完全に世の中を舐めています。 他人に仕事を押しつける能力はピカイチ。そのことに対してまったくの負い目を感じず、それでいて相手に対して高圧的。ちみは、何がしたくて人間界に潜り込んでいるんですか? 早く、ダメ界の国にお帰りなさい。
初対面同士の会話で度々登場する出身地ばなし。『つまらないんですけど、僕は東京出身なんですよ〜』。悪い印象を抱かれることが多々ある。“東京=嫌な奴”というウザイ固定観念を持った頭のカタイ奴がいまだに沢山いる。地元の連中と話すと、この会話でよく盛り上がる。『だったら、東京から出て行けよ』 と。
世間一般でよく言われる、東京の人間は・・・というフレーズ。後に何が続くかはさておき、往々にしてそのフレーズの後に付くいわゆる“東京人”とは東京出身の人を指すのではなく、東京に憧れて(いや、東京に嫉妬して)集まった地方出身者を指していることを声を大にして言いたい。生まれてからこの方、小・中・高とずっと東京で暮してきたが大概の奴とはすぐ仲良く友達になれた。中には性格の悪い奴もいたが、まぁいてもクラスに1〜2名程度。しかし、大学に入ってからは、正直ムカツク奴が多いし、モラルが低いわ、タチ悪いわと、理解できない奴がやたらと増えた。ズバリ地方出身者が我が身の周辺に増えたから。ここからは俺の推測だけど、地方からわざわざ東京の大学を選び・東京の会社に就職するタイプの人間は、性格的にズケズケした奴が多い。全てではないが、絶対的に多い。少なくとも素朴な感じの子はあまり見掛けません。学問ができる?、スポーツができる?は別にして、心優しき穏やかな子は皆無と言っていい。つまり、調子にのってる奴が全国から集まってきたんだよね、これが。そんな奴らが東京は怖い、冷たいとかいう印象を作ったんじゃないのか。え?。“東京人”とはお前ら自身のことなんじゃないのかい。
だからあえて言うよ、“この田舎者”と。 俺らの出身地、東京をダーティーなイメージに汚すんじゃねぇ。一度、地方出身者は地元に帰れば良いんだ。そしたら、どれだけ東京が住みやすくなることか。どれだけ犯罪者が減ることか。どれだけ仕事がやりやすいことか。 東京出身者にだって素朴な人間は沢山いるんだ、お前らのせいで苦しんでる奴は山ほどいるんだぞ。俺らの東京を返せ。ただ、ここで気を付けなくてはいけないのは、俺も頭の固い田舎者同様、地方出身者の全てをそんな人間だと思ったり毛嫌いしてはいけないということ。ただ、東京に集まる地方出身者で、調子にのりそうなやつらには今後、傷つけられる前に傷つけてやろうと思ってますが。そんな時ばかりは、そう、奴らが期待する東京人とやらになってやろうと思ってます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索