金 土 日 明日も休みだ。
2003年11月2日金曜日。
中学校時代の同級生だった女の子と、二人だけの
ノンオフィシャル同窓会をしてきました。
初夏の頃に地元の駅で偶然出会ってそれから
メルアドを交換してやっとの同窓会。
でるわでるわ、中学校時代の話。
懐かしかったし、ほんとおもろかった。
あんなにお喋りになったのは久しぶりでしたな。
彼女のグラスが空くことも、全く気遣えないぐらいに喋り捲った。 笑
あー、いたいた、あいつね!
んなことあったねー!
えー、そうだったのぉーー?!
とか。 笑
とにかく楽しかったです。
土曜日。
大学時代のサークルの友達と久しぶりに飲み会をしました。
卒業して4年?ぐらい経つけど、酒が入ると皆相変らずって感じ。
マネーの虎に出るだの、あいのりで旅してくるだの、
まぁ、勝手におゆきなさい。 結局おバカ三昧。
ところで、釈由美子が言ってるあの、おゆきなさいってなに?
どこへ?
日曜日。
朝六時起き。
神宮へフットサル大会に出向く。
コートの傍では大規模なイベント”収獲際”が行われてて、
ぎょうさん模擬店が軒を連ねていた。
試合の方は、なななんと予選突破で決勝リーグ進出。
組み合わせが良かったみたいだぜ♪
ちょっと張りきっちゃって、イエローカード貰ってしまいましたが。
で、決勝トーナメント第一試合。
ん?
子供?
相手チームに子供がいるじゃんか。なぬぅ?
ほんとに予選突破したのか? 大人をナメとんのか。
まぁ、軽くあしらってあげますか。
どーんと胸をかしてあげますよ。ふっ。
ピーーーー。試合開始。
(開始1〜5分)
相手チームの戦闘能力計測表:レベル1
我がチームのモチベーション:レベル5
ゴーーーール×1
(開始5〜10分)
〃 :レベル3
〃 :レベル4
ゴーーーール×1
後半戦。
ゴー−−ール×3
〃 :レベル5
〃 :レベル0.3
負けました。5対0で。
キリキリ舞いでございます。
御見逸れいたしました・・・
握手もとめたりなんかしちゃったりして。
気を取り戻すためにも、話を戻そうか。
その収獲祭のイベントに”ボンボンブランコ”という
5人組のアイドル駆け出しグループがステージで歌ってました。
ちょっとオタク・・・っぽい青年達の
「ん〜〜ヒューヒュー」という合いの手にのって
スポットライトを浴びならら、ステージを
掛けまわりダンス&シャウトしていました。
最初は、ちょっと苦笑いという感じだったけど、
なんとなーくステージ横から見ていたら、
ダンスにしろ歌にしろ本当に全力で一生懸命。
相当動いているのに、声はしっかり出てるし、
キレがいいし、いつの間にかステージに吸いこまれていき彼女達のステージに”プロ”というものを強く感じました。
結構感動しました。
この子達は、何千、何万というオーディションを勝ち抜いて、
レッスンにレッスンを重ねて、夢を追っかけて、
全力で歌とダンスに取り組んでいる。
その一生懸命さが、純粋に輝いてみえた。
プロってこういうことなんだ。
お金を貰ってステージに立つってこういうことなんだって。
俺だって、仕事をしている限りその分野においてのプロなわけだから、
ボンボンブランコ以上に一生懸命取り組んで、
感動させるぐらいのこと、、、
しなきゃな。 してもいいよなぁ。。
と思いました!
ありがとう、ボンボンブランコ!
あなた達のステージは俺の心を大きく動かしてくれました。
感謝します。
中学校時代の同級生だった女の子と、二人だけの
ノンオフィシャル同窓会をしてきました。
初夏の頃に地元の駅で偶然出会ってそれから
メルアドを交換してやっとの同窓会。
でるわでるわ、中学校時代の話。
懐かしかったし、ほんとおもろかった。
あんなにお喋りになったのは久しぶりでしたな。
彼女のグラスが空くことも、全く気遣えないぐらいに喋り捲った。 笑
あー、いたいた、あいつね!
んなことあったねー!
えー、そうだったのぉーー?!
とか。 笑
とにかく楽しかったです。
土曜日。
大学時代のサークルの友達と久しぶりに飲み会をしました。
卒業して4年?ぐらい経つけど、酒が入ると皆相変らずって感じ。
マネーの虎に出るだの、あいのりで旅してくるだの、
まぁ、勝手におゆきなさい。 結局おバカ三昧。
ところで、釈由美子が言ってるあの、おゆきなさいってなに?
どこへ?
日曜日。
朝六時起き。
神宮へフットサル大会に出向く。
コートの傍では大規模なイベント”収獲際”が行われてて、
ぎょうさん模擬店が軒を連ねていた。
試合の方は、なななんと予選突破で決勝リーグ進出。
組み合わせが良かったみたいだぜ♪
ちょっと張りきっちゃって、イエローカード貰ってしまいましたが。
で、決勝トーナメント第一試合。
ん?
子供?
相手チームに子供がいるじゃんか。なぬぅ?
ほんとに予選突破したのか? 大人をナメとんのか。
まぁ、軽くあしらってあげますか。
どーんと胸をかしてあげますよ。ふっ。
ピーーーー。試合開始。
(開始1〜5分)
相手チームの戦闘能力計測表:レベル1
我がチームのモチベーション:レベル5
ゴーーーール×1
(開始5〜10分)
〃 :レベル3
〃 :レベル4
ゴーーーール×1
後半戦。
ゴー−−ール×3
〃 :レベル5
〃 :レベル0.3
負けました。5対0で。
キリキリ舞いでございます。
御見逸れいたしました・・・
握手もとめたりなんかしちゃったりして。
気を取り戻すためにも、話を戻そうか。
その収獲祭のイベントに”ボンボンブランコ”という
5人組のアイドル駆け出しグループがステージで歌ってました。
ちょっとオタク・・・っぽい青年達の
「ん〜〜ヒューヒュー」という合いの手にのって
スポットライトを浴びならら、ステージを
掛けまわりダンス&シャウトしていました。
最初は、ちょっと苦笑いという感じだったけど、
なんとなーくステージ横から見ていたら、
ダンスにしろ歌にしろ本当に全力で一生懸命。
相当動いているのに、声はしっかり出てるし、
キレがいいし、いつの間にかステージに吸いこまれていき彼女達のステージに”プロ”というものを強く感じました。
結構感動しました。
この子達は、何千、何万というオーディションを勝ち抜いて、
レッスンにレッスンを重ねて、夢を追っかけて、
全力で歌とダンスに取り組んでいる。
その一生懸命さが、純粋に輝いてみえた。
プロってこういうことなんだ。
お金を貰ってステージに立つってこういうことなんだって。
俺だって、仕事をしている限りその分野においてのプロなわけだから、
ボンボンブランコ以上に一生懸命取り組んで、
感動させるぐらいのこと、、、
しなきゃな。 してもいいよなぁ。。
と思いました!
ありがとう、ボンボンブランコ!
あなた達のステージは俺の心を大きく動かしてくれました。
感謝します。
コメント