バンクマン
2003年10月21日ある写真データが欲しくて、
日本銀行に電話で問い合わせをしました。
電話口のバンクマン(そんな言い方する?)は、
物腰が柔らかく、とても親切なかんじ。
こちらが用件を伝えると、
面倒臭がる様子もまったくなく、
「お調べ次第、ご連絡を差し上げます。」と、
とても気持ちの良い対応をしてくださった。
2〜3時間後、TELを頂き、残念ながらご期待に添えません、お力になれなくて申し訳ございませんでした。
と、ウルトラ謙虚なお言葉をお頂戴しました。
あまりの人の良さに少々頭の中で反芻し、
感動を噛み締めてみた。
日本銀行と言ったら、いわゆるエリートですよね。
エリート=プライド高い
なんて図式が私の頭のどこかにはあったらしく、
電話口との対応のギャップに驚いたというか、なんとうか。
一度きりの電話の対応でも、人間性が大体は分るし、
対応によって、相手への印象も全然変わりますよね。
やっぱり、温かみのある人と出会えると、自分も優しくなれるし。
自分をどう見せたいか、どう思われたいかじゃなくて、
相手にどう気持ちよくなってもらいたいか、
そういう観点で人と接することが大事なんだなぁ。
と、相田みつをっぽく締めてみたりして。
日本銀行に電話で問い合わせをしました。
電話口のバンクマン(そんな言い方する?)は、
物腰が柔らかく、とても親切なかんじ。
こちらが用件を伝えると、
面倒臭がる様子もまったくなく、
「お調べ次第、ご連絡を差し上げます。」と、
とても気持ちの良い対応をしてくださった。
2〜3時間後、TELを頂き、残念ながらご期待に添えません、お力になれなくて申し訳ございませんでした。
と、ウルトラ謙虚なお言葉をお頂戴しました。
あまりの人の良さに少々頭の中で反芻し、
感動を噛み締めてみた。
日本銀行と言ったら、いわゆるエリートですよね。
エリート=プライド高い
なんて図式が私の頭のどこかにはあったらしく、
電話口との対応のギャップに驚いたというか、なんとうか。
一度きりの電話の対応でも、人間性が大体は分るし、
対応によって、相手への印象も全然変わりますよね。
やっぱり、温かみのある人と出会えると、自分も優しくなれるし。
自分をどう見せたいか、どう思われたいかじゃなくて、
相手にどう気持ちよくなってもらいたいか、
そういう観点で人と接することが大事なんだなぁ。
と、相田みつをっぽく締めてみたりして。
コメント